あしみる接骨院・整体院

ゴールデンウィーク中に交通事故に遭われた患者さん

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

ゴールデンウィーク中に交通事故に遭われた患者さん

ゴールデンウィーク中に交通事故に遭われた患者さん

2025/07/15

楽しむはずだった連休初めに、まさかの交通事故!

少し時期はさかのぼるのですが、あしみる接骨院・整体院は5月のゴールデンウィークも土日以外の祭日も営業しておりました。私自身柔道整復師の学校を出て接骨院業界でずっと務めていましたが皆さんが楽しみにされているゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの長期休暇の時期には外出機会が増えるので自然と車に乗る機会が増えて交通事故に不運にも逢われてしまう方が増えると感じておりました。

今回も連休に入ったばかりでおばあちゃんとそのお孫さんのお二人が軽トラックに乗っていて、踏切で止まっていたところを後ろから追突されて事故に遭ってしまったとご連絡をいただき対応しました。

交通事故の状況やけがの状態

事故の状況ですが先ほども書きましたが、一緒に食事に出かけようとお昼頃におばあちゃんの運転する軽トラックに二人で乗っていて踏切で止まっているところを前方確認をしていなかったのか、乗用車が追突してきてお孫さんは首や背中、両ひざの打撲、腰と全身に痛みが出るような状態になってしまったようでした。おばあちゃんの方は同じく首や背中、腰の痛みが出ている様子でした。

軽トラックと乗用車での衝撃の違いですが軽トラックの場合荷台の部分が乗用車と違い、頑丈に作られている反面衝撃が吸収されづらい印象があり今回の交通事故での追突のダメージが乗用車と違いダイレクトに伝わったため、私が今まで対応させていただいた交通事故での怪我の患者さんに比べて痛みや損傷が強く出てしまったのではと考えられました。(軽トラックは運転席や助手席の座席部分も狭いのでその影響もありそうですね)

お身体の状態としては首を動かすのが痛い、肩甲骨周辺が痛すぎて触るだけで痛い、腕が上げれない、両ひざがしゃがむと痛い、歩くのが痛いなどこんなにいろんな箇所が痛いと言われた方は珍しいなと思うほどでした。

事故に遭ってしまった場合の対応の仕方

自分は運転に十分気を付けているから大丈夫と思っていても、交通事故は相手の過失によっても起きるのですべて防ぎきれないというのも事実です。

そこで万が一交通事故に遭ってしまった場合の初期の対応の手順をこちらでお伝えしていきます。

 

  1. 負傷者がいる場合は頭部外傷など動かすと危険でなければ安全な場所に移動し、救急へ連絡します。
  2. 警察への事故を起こしてしまった連絡を入れます。後々の補償のための事故証明にもなります。
  3. 相手の氏名、住所、連絡先など相手情報を控えておきましょう。
  4. 自分が加入している任意保険会社へ事故が起きた旨を速やかに連絡します。連絡が遅れると十分な補償が受けれなくなる可能性があるので必ず連絡してください。
  5. 医療機関への受診をお勧めします。診断書の作成やレントゲンなどの画像診断を受けて骨折などの重度なケガや神経への損傷がないか診てもらいましょう。

 特に骨折などの問題がなければ筋肉や関節、靭帯などへの交通事故による軟部組織の負傷と思われるので、その後のけがの施術は接骨院でも対応可能になります。

※病院へ行く前に当院でもありましたが接骨院へ来院していただくことは問題ありません。あしみる接骨院では事故に遭われた方への無料相談も承っておりますので一度ご相談いただき、その後病院への受診をしていただく形でも大丈夫です。

交通事故で通われた患者さんへの施術内容

当院へ通われた交通事故の患者さんの話に戻りますが、事故をされて来院される患者さんは痛みが強く出ていることが多いです。そのため強く筋肉をマッサージする、関節を矯正するなど強い刺激は初期の段階では行わないことが当院では多いです。

通われたお二人にも交通事故でのお身体の負担や施術の進め方をご説明して、実際触れるだけでも痛がっていらしたので炎症を早く抑える電気治療器や手での筋肉の緊張を緩めることは難しくても超音波治療器を使えば交通事故のダメージで痛がっている患者さんへも筋緊張を緩めることができるので、こちらの手段を用いて施術しました。

徐々に落ち着いてきたら手による筋緊張を抑制するための施術を行い可動域の改善などを行っていきました。

事故後の経過、当院での治療終了となるまで

経過としてはお孫さんに関しては事故後痛みが強くて、ショック症状のような状態になってしまったようで体調が優れなくなり途中で病院で治療を進めてもらう運びとなりました。

おばあちゃんの方は2か月と少しの間通院されて症状的にも当初を思えば痛みや動きの制限も改善されてきましたが、当院での治療期限が近づいてきていたためか弁護士から保険会社へ病院への通院をするため終了とする通達を受けて急な連絡で予想外でしたが急遽終了となりました。

 

まとめ

今回のお二人は痛みが強くて病院での治療で面倒を見てもらうしかなかったり、急遽治療終了となってしまったり自分が経験してきた中でイレギュラーなケースもありましたが少しでも快方に向かわれていたのでそこはほっとしているところであります。

これから夏休みに入ったり来月はお盆休みがあるので、外出機会が増えると思うのでこのブログをご覧になられた方は気を付けてお過ごしいただければと思います。

よくある質問

最後に交通事故で接骨院に通うにあたり、初めての方もいらっしゃるのでこうゆう場合はどうすればいいのかなど色々ご質問をいただくこともあるのでそちらを書いていきたいと思います。

  1. 交通事故で首や腰が痛いのですがどうすればいいですか?

 あしみる接骨院へご相談ください。

2.どのような施術をしますか?

  国家資格を持った施術者が患者さんの症状に合わせた最適な施術を行います。

3.施術費はいくらかかりますか?

  交通事故による施術は自賠責保険適用になりますので原則患者さん負担はありません。

4.現在通院している医療機関があるが接骨院へ転院できるか?

 転院可能です。念のため施術前にお知らせください。

5.病院との同時通院はできますか?

 可能です。自賠責保険での施術は病院と接骨院を同時期に通院しても問題ありません。ただし、同じ日に通院はできません。(病院と接骨院へ同じ日にかかるのはダメ)

6.事故後はそこまで痛くなかったのですが、しばらくしてから痛くなってきました。どうすればいいですか?

 13日ルールというのがありこれは交通事故から13日以内に現れた症状は交通事故によって起きたと考えましょうというものです。14日後以降に症状が出ても事故との関連したケガと認めてもらうのはとても難しくなります。ですので少しの違和感でも必ず13日以内に一度医療機関や接骨院へ受診するようにしてください。

----------------------------------------------------------------------
あしみる接骨院・整体院
岐阜県大垣市綾野町3504-227
電話番号 : 0584-84-2646
FAX番号 : 0584-84-2646


腰痛を大垣で優しくケアします

大垣で膝痛に向き合って施術

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。